二度目の国立民族学博物館 平成26年11月

二度目の国立民族学博物館
7時間かけて見て回ったが、制覇できず。
ギリシャ大司教祭服
イメージ 1
オーストリアチロル地方のカーニバルの仮面と衣装
イメージ 2
ナイジェリア ヨルバ族の舞踏衣装
イメージ 3
ナイジェリア ヨルバ族の舞踏衣装
イメージ 4
ナミビア 鉄のビーズの装身具
イメージ 5
中国タイ族衣装
イメージ 6
唐突にバタやんのギター
世界の音楽というコーナーがあるんですよ。
イメージ 7
リー族衣装
イメージ 8
トゥー族の衣装 ミニスカートが特徴
イメージ 9
台湾 パイワン族衣装
イメージ 10
漢民族の婚礼衣装
イメージ 11
鹿児島県大隅地方の秋祭りの巨人
イメージ 12
熊本県山都町秋祭りの4メートルの仁王像
ススキや杉の葉等で作製
イメージ 13
また来ます
イメージ 14

 

 回顧を兼ねた書評
 僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
 当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
 行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
 インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
 それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
 アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
 香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
 バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
 溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
 旅も好きだが、旅行記も好きだ。
 この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
 何よりも文章がうまい。
 奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
 一気に読め、感動的でさえある。
 朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
 旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。