1月31日はジョンライドンの誕生日(新作) 平成27年1月

カート・コバーンなんて自分の家族に対してさえ責任を持てなかったただのヘロイン中毒だったんだぜ。それのどこが無垢で繊細なんだよ?そういうものを自虐的美学なんて呼称でグラマライズしたがるのはドラッグ文化最大の偽善性、白痴性と呼ぶしかないな。
生きてようが死のうがロクデナシはロクデナシなんだよ。死ねば全てが許されるって物じゃないんだ。交通事故か何かで不可避的に死んだならまだしも、奴には子供が居たんだぜ!これから真っ白な心で世界に対峙し、成長していこうかっていう子供の気持ちにもなってみろって。 自分がもうこの世で生きていく勇気がないから自殺します、だ?何が病める魂だよ。これほど身勝手で無責任で利己的な男が他に居るかってんだ! しかもそういう奴を『自己のアートに殉死した悲劇の英雄』的ロマンティシズム、センチメンタリズムで捉えたがる連中も一部にはいるんだから、あきれて物も言えないね俺は」
(ジョンライドンの発言)
カートコバーンが8歳の時に両親が離婚。それから父親に棄てられたという感覚をずっと引きずっていたという。27歳で自宅でショットガンで頭を撃ち、自殺。遺書には親交のあったニールヤングの「ヘイヘイ•マイマイ」の一節、「It's better to burn out than fade away」(消え去るよりは燃え尽きたほうがいい)が引用されていた。この歌はニールヤングが敬愛するジョンライドンのことを歌った曲だった。
1月31日はジョンライドンの誕生日なのでこのことを思い出した。
 

 回顧を兼ねた書評
 僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
 当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
 行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
 インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
 それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
 アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
 香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
 バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
 溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
 旅も好きだが、旅行記も好きだ。
 この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
 何よりも文章がうまい。
 奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
 一気に読め、感動的でさえある。
 朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
 旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。


 管理人マーキュリーマークからの伝言
 上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
 令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。