2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
RT @the_churchnews: The Las Vegas Nevada Temple was dedicated 34 years ago. Read more about the temple here: bit.ly/4acXBKw pic.twitter.com/gLkvb88Hnw posted at 06:19:14 RT @ChurchinCanada: To see more messages about Christmas and the birt…
RT @Ch_JesusChrist: The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints welcomed the leader of the world’s largest Islamic organization to Utah on December 10 and 11, 2023. newsroom.churchofjesuschrist.org/article/muslim… pic.twitter.com/jV2Pv…
RT @Ch_JesusChrist: Elder Patrick Kearon (@patrickkearon) has been called as a member of the Quorum of the Twelve Apostles of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints. He was called on Thursday, December 7, 2023, and ordained later …
連絡します。今年も振り返ると色々とございました。支えて頂いた皆様に感謝します。 ドリアン長野がフェイスブック上で行った投稿の転載について連絡します。令和六年二月からは重要な出来事は特例としても転載は見送らせてもらいます。 催事の連絡について…
RT @ChurchinCanada: "The Quorum of the Twelve Apostles have counseled together in a spirit of prayer and with a yearning to understand how to help all who feel alone or feel they don’t belong." President M. Russell Ballard churchofjesuschr…
【ビブリオエッセー】歴史の真相に迫る情熱 「甘粕正彦 乱心の曠野」佐野眞一(新潮文庫) www.sankei.com/article/202311… @Sankei_newsより posted at 23:16:40 RT @Ch_JesusChrist: This holiday season, The Church of Jesus Christ of Latter-day Saint…
限られた字数では不可能ですが書評を書きました。11月30日産経新聞夕刊「ビブリオエッセー」に掲載です。 管理人マーキュリーマークからの伝言 産経新聞については別口で投稿します。間違えても日産経と読まないで下さい。一文字分の間隔があればなぁ。
限られた字数では不可能ですが書評を書きました。11月30日産経新聞夕刊「ビブリオエッセー」に掲載です。 管理人マーキュリーマークからの伝言 産経新聞については別口で投稿します。間違えても日産経と読まないで下さい。一文字分の間隔があればなぁ。
インドでわしも考えた https://t.co/GyLfMXrbgj
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 7, 2024
孤独な鳥はやさしくうたう https://t.co/Iw3qCDUjI1
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 5, 2024
『文章のうまさと疾走感』
— ドリアン長野 (@duriannagano) March 17, 2020
⇒ https://t.co/sADLCZaVaq #アメブロ @ameba_officialさんから
回顧を兼ねた書評
僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
旅も好きだが、旅行記も好きだ。
この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
何よりも文章がうまい。
奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
一気に読め、感動的でさえある。
朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。
管理人マーキュリーマークからの伝言
上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。
ドリアン長野のインド旅行記 - はてなブログ版 Durian Naganoの海外旅行記 https://t.co/ysoYZiRtEg
— ドリアン長野 (@duriannagano) December 26, 2019
夏が来れば思い出す タイランド旅行記 - はてなブログ版 Durian Naganoの海外旅行記 https://t.co/9bpsrQ8N8A
— ドリアン長野 (@duriannagano) December 26, 2019