2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり走るのは苦しいけど楽しい

走り始めて半年、自分の実力を測りたくなった。フルマラソンは無理だが、友人の勧めで堺シティマラソン男女混合55歳以上10キロのマスターズランに出ることに。当日出場者の多さに驚いた。仁徳天皇陵を周回するコースなのだが、アップダウンが適度にあり、き…

ご連絡 平成28年四月

以下は、過去に紹介を取りやめたホームページについての連絡ですので、現在、我々が紹介してるホームページとは一切無関係だということは強調しておきます。 平成24年に私がドリアン長野と再会した時に、あるホームページの紹介を取りやめる提案をしたらド…

「十八」(セイパイ) 平成28年四月

国際空手道連盟極真会館 松井館長(現)と全世界空手道連盟新極真会 緑健児代表(現)による型「十八」(セイパイ) ちなみに自分の結婚披露宴で演武したのがこの型でした。 https://s.yimg.jp/images/blog/html/twitter/twitter_enbed.html?data-url=https://twit…

10キロラン54分、最高タイム 平成28年四月

ザ・スタークラブ POWER TO THE PUNKS 10キロラン54分、最高タイム。 29日の堺シティマラソン、優勝狙うぞ〜。 これからカラテだ。テンションアゲアゲのために心のリポD、スタークラブのこの曲で! 押忍❗

花吹雪 平成28年四月

花吹雪肩にひとひら伴走す https://www.facebook.com/durian.nagano/posts/1002158059871763?notif_t=notify_me&notif_id=1460157169691241 苦しいランニング中、肩に落ちた桜の花びらが応援してくれているって感じ。おそまつ。

上野の桜 平成28年四月

神殿に行き、上野に桜を見にゴミもハンパなく、すごい。外国人も驚いて写真を撮ってました。上野は何回も来ていますが、花見は初めてです。肌寒い日でしたが、桜も人出も壮観でした。 フェイスブック上において伝達が行えても肖像権や著作権等の観点から転載…

東京駅で石○純一とすれ違った 並びに 平成28年四月

東京駅で石田○一とすれ違った。 「あ、あの人、靴下履いてない人」 「ホームレスか?」 「ちゃう、あの石なんとかいう人や」 「クイズ番組によう出てる人」 「それは石坂浩二や」 「女の人と一緒やったで」 「奥さん?」 「いや、違う」 「不倫?」 不倫だっ…

ドリアンという名前を 僕にもくれないか

「そうか やっぱり君はくだものの魔王だ 僕にも君の その炎熱の魔力を分けてくれ ドリアンという名前を 僕にもくれないか」 小学生のときに読んだ「空手バカ一代」 中学生のときに知ったブルース・リー 高校生のときに聴いたセックス・ピストルズ 人生にはい…

 

 回顧を兼ねた書評
 僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
 当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
 行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
 インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
 それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
 アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
 香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
 バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
 溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
 旅も好きだが、旅行記も好きだ。
 この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
 何よりも文章がうまい。
 奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
 一気に読め、感動的でさえある。
 朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
 旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。


 管理人マーキュリーマークからの伝言
 上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
 令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。