2019年 大阪マラソン

2019年 大阪マラソン
今年からスタートとゴール地点が大阪城公園になる。
昨日大阪城を走っていたら、50歳代の女性が必死の形相で何周も走っていた。
一目でランナーとわかる体型だ。ものすごく早い。
大阪マラソンに出場するのだろうか。普通は体に負担をかけないために一週間は軽く流す程度なのだが。
ちなみにマラソン愛好家で毎日走っている茂木健一郎先生も出場するそうです。
(出場の倍率についての質問が行われたので以下はその返答)
倍率が8倍以上らしいからねー


大阪城は激走をじっと見守っていた

 

 回顧を兼ねた書評
 僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
 当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
 行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
 インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
 それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
 アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
 香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
 バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
 溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
 旅も好きだが、旅行記も好きだ。
 この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
 何よりも文章がうまい。
 奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
 一気に読め、感動的でさえある。
 朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
 旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。


 管理人マーキュリーマークからの伝言
 上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
 令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。