2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
なんでユニコーン? サンタも困るやろ pic.twitter.com/eH8I9YzrsA — ドリアン長野 (@duriannagano) 2017年12月25日 https://www.facebook.com/durian.nagano/posts/1546151718805725?notif_id=1514193243919396¬if_t=notify_me Seeshine ユニコーン ぬいぐ…
父が大腸癌の手術で退院したと思ったら今度は肺炎で入退院。同時期に母も圧迫骨折で別の病院へ入院。さすがに一人にはしておけぬということで、京都に住む弟が父を米子まで車で迎えに行き、弟宅で五日間お世話になってから最終的にしばらく横浜の妹の家に身…
The positive,happy cheerful missionary loves people. He realizes that relationships with people may not always be happy. Even though love as a principle is perfect,people are not. To love people is to strive to see the best in them,to avoi…
~高級時計は別としても時計は日本で買いましょう~ 皆様、海外のホテルで置時計を見てもそれを持ち帰らずに置時計は日本国内で普通に買いましょう。その方が安いです。百歩譲ってスイス製の高級時計は別口かな? 無論、それは正規の商品です。皆様、安い偽…
ある意味、ドリアン長野にとって、幻の海外旅行記は大別すると5種類存在します。 第一に、goo簡単ホームページが終了することになって、gooブログに切り替わることになった時にバックアップが行えなかった海外旅行記。これはどうしようもありません。あの当…
https://d-maps.com/ ビルマの休日 その1 ビルマの休日 その2 ビルマの休日 その3、その4、その5 ビルマの休日 その6、その7、その8 ビルマの休日 その9、その10、その11 ビルマの休日 その12、その13、その14 ビルマの休日 その15、そ…
順不同 マレーシア旅行記(ほぼエッセイです) タイランド旅行記 ロンドン・コーリング (ロンドン旅行記) アメリカ旅行記 メキシコ旅行記 (米国・ロサンゼルス並びにメキシコ・ティフアナ旅行記) ベトナム旅行記(ホーチミン市のディスコ) 台湾旅行記 …
NO 105 インド編 その1 at 2006 04/30 17:24 編集 人間は二種類に分類される、とは巷間よく言われることである。古典的なものでは猫的人間か犬的人間か、流動型か土着型か、果ては野球に熱中する人間かそうでないか、ドアーズを聴いたことのある人間かそうで…
竹原ピストルが紅白に出場すると知ってから落ち着かない。 どの曲を歌うのか。本人が決めるのか。NHKからオファーがあるのか。 「Hi standard」ばりの疾走感のあるポップチェーンの「youth」か。リンキン・パークばりの「俺のアディダス」はNHKでは無理だな…
https://www.facebook.com/durian.nagano/posts/1534491623305068?notif_id=1513072521877040¬if_t=notify_me この大阪ことばも若い人には通じんようになりましたなあ。六十歳以上の人やないとわからへんとちゃいますか。漢字で書くと「気散じ」、大らかな、…
ニューヨーク旅行記 前編 - ドリアン長野のランニングな日々 - Yahoo!ブログ https://t.co/KqVNsFl108 #ブログ #日記 — ドリアン長野 (@duriannagano) 2017年12月11日 ニューヨーク旅行記 後編 - ドリアン長野のランニングな日々 - Yahoo!ブログ https://t.c…
【妄想シアター】 その1 とあるバーにて、藤竜也似のシュッとした紳士が一人ドライマティーニをなめるように飲んでいる。 「マスター、つまみ出してくれ」 「かしこまりました」 マスターは近くにいる屈強なバーテンダーに目配せした。 バーテンダーはうなず…
https://www.facebook.com/durian.nagano/posts/1528998690521028?pnref=story 僕はめったにパンは食べないが、妻と子どもは毎朝トーストと味噌汁だ。そのために時々食パンを買うのだが、パンには添加物がこれでもかというほど入っている。妥協案として少な…
https://t.co/DQjtgoZDFf — ドリアン長野 (@duriannagano) 2017年12月3日 "> 米子駅は2023年までに建て替えられるそうです。新駅はプラネタリウム施設が導入されるらしい。 実家で母のいない介護ベッドで寝ていますが、なぜか3時半に目が覚め、早朝ランに出…
https://d-maps.com/ NO102 ビルマの休日 その15 at 2006 03/14 23:30 編集 「よかったらゴム工場も見ていきませんか?」 「見ていきたいんですけど、タクシードライバーと待ち合わせをしているのでもう行かないといけません」 「そうですか。もし帰りに時間…
https://d-maps.com/ NO99 ビルマの休日 その12 at 2006 02/17 23:42 編集 トラックは山道から平地に入っていった。あれ? 来たときはこんな道はなかったはずだけど。この平地に入る前にトラックはいきなり停止し、別のトラックが横付けしてきた。みんながわ…
https://d-maps.com/ NO96 ビルマの休日 その9 at 2006 02/02 23:03 編集 トラックを降りないうちに、すさまじい攻勢だ。運び屋は私のバックパックを勝手につかんでかごに入れようとするし、茶店のおばさんは私の袖をつかんで離さない。 「ひと休みしてコー…
https://d-maps.com/ NO93 ビルマの休日 その6 at 2006 01/21 22:52 編集 列車に乗っていたら隣に七歳くらいの女の子が座った 顔にタナカを塗りたくって 口紅を引いて マニキュアをして とっておきのワンピース お母さんに連れられて 今日はお正月だから に…
https://d-maps.com/ NO90 ビルマの休日 その3 at 2006 01/12 23:29 編集 歩いているとひっきりなしに、「ハロー、チェンジマネー?」と声がかかる。通貨のチャットと同じくらい米ドルが流通しており、しかも外国人旅行者はホテル代や鉄道料金等は米ドルしか…
インドでわしも考えた https://t.co/GyLfMXrbgj
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 7, 2024
孤独な鳥はやさしくうたう https://t.co/Iw3qCDUjI1
— ドリアン長野(紹介用) (@duriannagano) September 5, 2024
『文章のうまさと疾走感』
— ドリアン長野 (@duriannagano) March 17, 2020
⇒ https://t.co/sADLCZaVaq #アメブロ @ameba_officialさんから
回顧を兼ねた書評
僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
旅も好きだが、旅行記も好きだ。
この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
何よりも文章がうまい。
奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
一気に読め、感動的でさえある。
朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。
管理人マーキュリーマークからの伝言
上記は、ドリアン長野が令和二年に投稿した内容です。
令和六年にドリアン長野は親子でケアンズ旅行。
ドリアン長野のインド旅行記 - はてなブログ版 Durian Naganoの海外旅行記 https://t.co/ysoYZiRtEg
— ドリアン長野 (@duriannagano) December 26, 2019
夏が来れば思い出す タイランド旅行記 - はてなブログ版 Durian Naganoの海外旅行記 https://t.co/9bpsrQ8N8A
— ドリアン長野 (@duriannagano) December 26, 2019