ビルマの休日 その1

イメージ 1


イメージ 2

NO88 ビルマの休日 その1

at 2006 01/09 01:15 編集

ミャンマーのビザの申請書に記入していたら、「complexion」という項目があった。肌の色、である。う~ん、whiteというほど俺の顔は白くないしな。yellowには侮蔑的な意味があるし.....。自分の顔を鏡に写してしげしげと見てみた。darkというほど松崎し〇るじゃないし。「遠い夜明け」というアパルトヘイトを描いた映画で「君たちはなぜ自分たちのことをblackと呼ぶのかね。むしろbrownじゃないか」と聞く白人に対し、主人公のビーコが「あなたたち白人はなぜ自分のことをwhiteというんですか? むしろpinkだ」とやり返す場面を思い出した。アメリカだったらこんな質問には慣れているんだろうなと思いつつ、三十分考えて無難なところでwhiteと記入した。
そのビザがなかなか来ない。さすがにやきもきして、出発三日前に大使館に電話した。
「明日送ります」
ミャンマー人の職員はこう言った。まだ送ってなかったんかい。翌日になってもまだ来ない。また電話した。
「まで来てませんがっ!」
「もう出ましたから」
そば屋の出前かい、と思ったがぎりぎりには来るだろうと高を括っていた。しかし、出発当日になっても敵は沈黙したままである。その日の早朝に郵便局におもむき、「速達便は来てませんか」と聞く。
「来てませんねえ」と郵便局員。フライトは11時半だ。もう間に合わない......。がっくりと肩を落し家路につく。これは大使館のやつらの怠慢に違いない。チケット代を弁償させてやる。九時になるのを待って電話した(何回電話さすねん)。
「ビザ来てませんがっ!」
「送りましたけど。ゆうパックで」
「えっ?」
「料金が不足していたので着払いで送りました」
「あっ、そ、そうですか。どもどもども」
郵便局に確認すると確かに来ていると言う。フライトまで二時間しかない。俺はあわてて部屋を飛び出し、自転車に胯がった。10メートル走るとチェーンがはずれた。あわわ、何でこんな時に。直そうとするがあせってうまくいかない。自転車を打ち捨て、走る。バックパックをかついで走るのはつらい。すぐ息切れがする。この時ほど自分が高橋尚子だったらと願ったことはない。大通りにタクシーが停まっていた。バスを待っている暇はない。
「ハァ,ハァ、ハァ、関空までフルスピードでお願いします。そ,その前に郵便局に寄ってください」
年輩の運転手さんは猛スピードで高速道路を飛ばし、俺が乗る予定だった空港バスを追い抜いた。これでもとを取った(取ってないだろ)。タクシー代は一万円を越えてしまった。ミャンマー人の半年分の収入だ。(続く)

管理人マーキュリーマークの感想文と皆様への伝達事項
— ドリアン長野 (@duriannagano) 2017年11月30日 ">

紹介した動画はドリアン長野並びに私(マーキュリーマーク)が撮影したものではなく、参考の為の転載です。

実質的なドリアン長野の海外旅行記の最終回のビルマの休日です。平成18年にドリアン長野はこのビルマの休日をgoo簡単ホームページ上で執筆した後は、過去の旅行記を懐古し再編集版を幾つか発表されました。そういったこともあって、海外旅行記の順番が非常に乱雑な順不同に至ってますので整理整頓並びに私の感想を付加して実質的な再発表をしております。
このビルマの休日はドリアン長野独身時代最後の旅行記です。後に平成19年に結婚した後で平成19年の年末から平成20年の年始にかけて新婚旅行としてタイランドに赴かれました。【夏が来れば思いだす】
人によっては、「海外旅行記というよりも国内旅行記では?」と考えるようなお話だと思われます。むしろ、海外旅行に行くための準備のお話もたまには楽しんでもらえると幸いです(?) 余裕を持って海外旅行の準備は事前に用意しておくのが最善だと思います。 事前は次善に非ず。私も自転車のチェーンが外れた事が平成20年代にありました。今(平成29年現在)となっては平成18年は随分前の出来事になってます。
結局、経済発展が行われてる国か否かは時間を重要視するか否かにも関わってきます。
昨今、ミャンマーは治安の悪化等もあって政情不安定です。又、平成19年9月27日、APF通信社長井健司反政府デモサフラン革命)の取材中に射殺された。皆様に対してミャンマー旅行に行くか否かについて推奨するかどうかですが、やはり、推奨は難しく行えません。
皆さんが海外旅行に行かれるのは自由ですが、前もって準備をしないといけない国は数多いです。従って、インターネットで各国の情報を収集するだけでなく海外旅行案内書等を読んで最新情報を集めビザの所得等については前もって余裕を持って行動されることを推奨します。私が行ってきたカナダは平成27年にはビザなし渡航が行えましたが平成28年以降には行えなくなりました。
TPP11が機能するとそうではなくなるかもしれません。皆様、国際情勢や海外政府の方針は頻繁に変更されるので前述したように最新の情報を得るようにしてください。そうでないと、楽しめる海外旅行が楽しめない海外旅行に至ってしまいます。
 実際の所、海外旅行をするには国内旅行を済ませないと行えない人は多いかもしれません。なぜならば、平成20年以降はインターネット上の商品を買う人が増えてるとは言えども海外旅行代理店に赴く以前にパスポートやビザの所得の為の行動ばかりか自宅から国際空港への移動の為に費やす行動は国内旅行のようなものだからです。半ば周知されてるが47都道府県全てに国際空港が存在してるであろうか?自衛隊の基地は除外するとして京都府奈良県滋賀県山梨県、埼玉県、群馬県、栃木県、岐阜県、神奈川県、三重県の10府県には空港が存在しません。900万人以上の人口を有する町である神奈川県には空港が無いので驚きです。
羽田空港成田国際空港関西国際空港中部国際空港新千歳空港福岡空港を除外すると国際線が存在してる空港であっても発着数の規模が少ないことから国際空港とは言い難いです。世の中には隣県に行くことが国内旅行と考える人は多いかもしれない。
 私はカナダに行くためにそれなりの国内旅行をしましたが、ドリアン長野は長距離の国内旅行をしないでミャンマーに行った事になるのかな? 皆様、本当に海外旅行に行くならば前もって準備しておいてください。今回の海外旅行記はたまたま成功したお話だと考えてもらって構いません。私は実際にカナダに出発する40日以上前にはパスポートを所得し海外旅行代理店へ赴き支払い等を済ませました。


 
 

 回顧を兼ねた書評
 僕の初海外旅行は26歳の時のインドだった。
 当時往復チケットは年末料金だったので30万した(泣)。
 行く前は椎名誠の「わしもインドで考えた」を熟読。
 インドでは尻の毛まで抜かれるほどぼったくられ、下痢と発熱で散々だったけど、
 それからはリーマンパッカーとして主にアジアをふらふら。
 アフリカは遠すぎて行けなかった。新婚旅行もバックパックでバンコクと香港へ。
 香港では雑居房のチョンキンマンションで二泊し、妻はぐったりしていた。
 バンコクでは安宿と高級ホテルと泊まり歩き、マリオットのプールで
 溺死しそうになったのは今ではいい思い出だ(嘘)。
 旅も好きだが、旅行記も好きだ。
 この本は主にアフリカ旅行のエッセイだが、面白い。
 何よりも文章がうまい。
 奥さんとのなりそめを綴った「追いかけてバルセロナ」なんか疾走感があり、
 一気に読め、感動的でさえある。
 朝の通勤の地下鉄で読んでたけど、日本にいながら気持ちはバックパッカー。
 旅の本もいいけど、また出かけたいなあ。